fc2ブログ

【山形天童】腰掛庵

今回は山形県は天童市の「腰掛庵」さんです。
全く東京ではありません。今回を含みあと3回は番外編:山形紀行ですwww
所用ありまして山形へ行っていたんです。

ところで、天童といえば銘酒「出羽桜」の里でございます。
腰掛庵さんはその出羽桜さんの出羽桜美術館のすぐ近くにあります。
どうも、ご親戚筋だそうで。

今回は実は2回目の訪問になります。
前回は夏の盛りでした。

今回は4月というのにたっぷりと雪に見舞われましたwww
ST310037_20100423231348.jpg
古民家風の建物で、薄暗いくらいの室内ですがとても落ち着いた雰囲気でゆったりとした気持ちになれます。
和菓子をいただくときはやっぱりこれくらいのゆる~い空気が良いですね。

ではでは、いただいたもの。
まずは看板商品の「醸まん」
ST310035_20100423231347.jpg
これは、出羽桜の吟醸酒を使っているそうです。
蒸かしたてを出してくださるのですが、運んでいるときからもういい香りが漂ってきます。
一口かじると、ふっかふかの皮からは酒の甘い香りが少し甘めの餡も非常においしかったです。
それから季節ものの「いちごわらびもち」と「こどら」
ST310034.jpg
わらびもちは腰掛庵さんの名物の一つなのですが、なんていうか。
とぅるっとぅる!
そのなかにジューシーないちごがドカンと入っていました。
こどらは要するに小さいどら焼きなんですが、皮といいあんといい香ばしくて「こ」じゃなくてもいいんですけど!
って感じでした(笑)。
まだ食べます。
「くずきり」
ST310036_20100423231346.jpg
外は寒かったのですが、あえて冷たいくずきりをいただきました。
これがまた、とぅるっとぅるでございます!
そして、黒みつのうまいこと! 甘いんだけど、しつこくない。
「最後にくずきりの中の氷を蜜に移してお飲みください!」
ということなので、その通りにいただいたのですが、本当にしつこくないのでするするいただけました!

ここは本当に行く価値がある素敵なお店です。っていうか、ここを目的に山形旅行というのもいいと思いますよ!
天童は温泉郷でいい宿もたくさんありますしね!
山寺などの観光地もあるし!

ちなみに前回は
34457575_540111817.jpg


「だだわらび」
34457213_147246094.jpg
「ゆずわらび」
34457575_2516221457.jpg
「黒みつみるく金時」
34457213_2130933980.jpg
をいただきました。
特にかき氷は最高においしいので、夏場の訪問をお勧めします!

お店は本当にいい感じなのですが、今回残念だったのは8人くらいのご婦人がたの団体さん。
折角の静かでのんびりしたお店なんだから、その辺味わってくれればよいのに、きゃいきゃいと大騒ぎ。
楽しいのは分かりますけどね。なんていうか、そういうことなのよ!

と、つまらんことも言いましたが。

本当にここはいいお店なので、ぜひにぜひにのお勧めですの
★★★★☆ 星4つです。

腰掛庵 (甘味処 / 天童)
★★★★ 4.0





スポンサーサイト



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

プロフィール

だるっち☆☆☆

Author:だるっち☆☆☆
うまいもの食べれば、幸せ!

だるっち☆☆☆の本棚
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード