fc2ブログ

【目黒権之助坂】福の花 目黒店

なんだか最近すっかり目黒づいているような気がします。
まあ、横浜方面に行くと帰りに立ち寄りやすいという話ですね。
っていうことで「福の花 目黒店」さんです。
チェーン店らしいのですが、社長さんが山口県出身という事で山口県の味をお届けしつつ山口の活性化を!というのがお店のコンセプトのようです!

ってことでまずは生ビール!
hukunohana001.jpg
やっちゃったなあ、なんだったんですけどね。
お通しが美味しくてですね…お通しだけでビール飲んじゃったww
白菜と鶏肉を煮つけてる感じでした。お肉柔らかくて美味かった。

で、ここは日本酒にシフト! ここのお店は山口のお酒がたくさん!
hukunohana002.jpg
山口の地酒、㈱はつもみぢさんの「特別純米酒 原田」
このお酒は「福の花」限定だそうで! キリッとした口当たりですが、じゅわっと旨みが広がる。
後口甘さの残るお酒でした。これは酔うw

で、つまみですが。まずは鯨の竜田揚げ
hukunohana003.jpg
これ、実は僕にとっては懐かしい味。学校給食で出ませんでした? 鯨の竜田揚げ。
もちろん、それよりもとってもとっても高級で美味しいんですけどね!
鯨肉が柔らかくてジューシー! カラッと揚がってて食感も良い!
それから『長州黒かしわ』むね肉のとりわさ
hukunohana004.jpg
>
なんせ生肉好きな私ですから、これがたまりません。
萩で作られているという甘いお醤油とワサビでいただきました。
身がしまっていてコリっとした食感にギュッと凝縮された鶏のうまみ。
そもそもこの肌理の細かいお肉の見た目だけでも美味しいわww
つづいて長州萩産「平太郎」
hukunohana005.jpg
ヒイラギの稚魚の干物だそうですが、パリッとする感じに焼いてあって香ばしくてちょっと苦味のような癖があって日本酒に合う! バリバリ頭からかじりつつ啜り飲む酒の旨さと来たら!
季節野菜の蒸篭蒸し~特製バーニャカウダソースで
hukunohana006.jpg
ソースの写真がないというね…。味噌仕立てのバーニャカウダソースが美味しかったです。
紅芯大根がなかなか珍しいですよね。
妻さんが食べたがった昭ちゃんコロッケ
hukunohana007.jpg
山口で有名なコロッケみたいですね。
確かにおいしかった! なんていうかお芋がトロッとしてるんですよね。
さっくさくの揚がり具合も良かった。ちょっと一休みって感じでいいかも!
で、次のお酒に行ったりしまして。
hukunohana008.jpg
岡崎醸造場の長門峡 特別純米酒。もちろんこれも山口の地酒。
これもまた美味しいお酒でした。先ほどのお酒よりは少し軽い感じ。口当たりに甘い香りがふわっと来てすっきりとした旨みが通り過ぎるって感じですね。はい、訳わかりませんね。
でまあ、ちょびちょびと飲みながら長州どりの唐揚げ
hukunohana009.jpg
何故か酒を飲む時には唐揚げが欲しくなるわけなんですよ。
不思議だよなあ…。
割とあっさり味でした。うん、うまかった。
鹿野高原豚とたっぷり野菜のせいろ蒸し
hukunohana010.jpg
豚肉は薄切りかと思ったらかたまり!
しかも脂身しっかり! 見た目あれなんですが、豚肉うまい!
余計な脂は落ちつつも脂の甘みは残ってる。美味しい豚肉は脂が甘い!
しかもそれがまた野菜とポン酢のさっぱり感にすごく合う! 良い!
ここで妻さんが二杯目に突入。
hukunohana011.jpg
漬込みカシスオレンジ!
ずいぶんとまあ大胆なカシスオレンジです!
ちょっといただきましたがなんせ生オレンジ漬け込んであるのでうまい!
オレンジの香りがガンガンくるし! うまいっす。
さすがにお腹いっぱいになりましたので(なったのに)〆に突入!
hukunohana012.jpg
瓦そば!
ちょっと甘めのツケだれにつけていただきます。
瓦の上で焼かれているので茶そばがカリカリっとした部分もあってそれがまたおいしかった!
で、〆だったはずなんですけど…
hukunohana013.jpg
特製“いかカツ”なんて頼んでみたりしましてw
サクサクで中はふわふわでいかのうまみがたっぷりでうまかったっす!
っていうかサクサクの揚げ物は正義だよ!

ってことでお腹いっぱいになったのでありました。

今度は山口県で喰いまくりたい!の
星4.2です!

福の花 目黒店鍋(その他) / 目黒駅不動前駅

夜総合点★★★★ 4.2

スポンサーサイト



テーマ : 晩ご飯
ジャンル : 日記

プロフィール

だるっち☆☆☆

Author:だるっち☆☆☆
うまいもの食べれば、幸せ!

だるっち☆☆☆の本棚
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード