【箱根畑宿】甘酒茶屋
さて、二日目は予定通りに箱根旧街道を歩いてきました!
といっても畑宿から芦ノ湖までのおおよそ一里を歩いただけですけどね。
結構しんどかったのですが、それ以上に緑がきれいでとても楽しいハイキングになりました!

その道のちょうど中ごろに「甘酒茶屋」さんがあります!
江戸の昔から、箱根を旅する旅人たちの憩いの場になっていた甘酒茶屋さんで僕らも休憩です。

この時点で結構疲れていたので、とろとろの甘酒ってこの疲れた状態でおいしく飲めるんだろうかと半信半疑で注文してみました。

結論! うまい!
ふわっと薫る麹の香り、お砂糖を使わない優しい甘味。
喉が渇くなんてことはありません。のどの渇きをいやして、五臓六腑にしみわたる!
箱根の山道を歩いてきた旅人の地味滋養。
こうやって昔々の旅人たちも癒してきたんですね。

おやつは「五郎稚児まんじゅう塩衣揚げ」
箱根スイーツコレクションの特別メニュー。名物の五郎稚児まんじゅうを揚げ饅頭に!
富士山の焼印がかわいい! これもまたほんのりとした甘さで疲れが吹っ飛びます!
江戸の昔に思いをはせつつ、ひと時の休憩を楽しく過ごしました!


今も昔も変わらぬおいしさ!の
星3.9です。
といっても畑宿から芦ノ湖までのおおよそ一里を歩いただけですけどね。
結構しんどかったのですが、それ以上に緑がきれいでとても楽しいハイキングになりました!

その道のちょうど中ごろに「甘酒茶屋」さんがあります!
江戸の昔から、箱根を旅する旅人たちの憩いの場になっていた甘酒茶屋さんで僕らも休憩です。

この時点で結構疲れていたので、とろとろの甘酒ってこの疲れた状態でおいしく飲めるんだろうかと半信半疑で注文してみました。

結論! うまい!
ふわっと薫る麹の香り、お砂糖を使わない優しい甘味。
喉が渇くなんてことはありません。のどの渇きをいやして、五臓六腑にしみわたる!
箱根の山道を歩いてきた旅人の地味滋養。
こうやって昔々の旅人たちも癒してきたんですね。

おやつは「五郎稚児まんじゅう塩衣揚げ」
箱根スイーツコレクションの特別メニュー。名物の五郎稚児まんじゅうを揚げ饅頭に!
富士山の焼印がかわいい! これもまたほんのりとした甘さで疲れが吹っ飛びます!
江戸の昔に思いをはせつつ、ひと時の休憩を楽しく過ごしました!


今も昔も変わらぬおいしさ!の
星3.9です。
甘酒茶屋 (甘味処 / 箱根その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
スポンサーサイト